心温まる、藤井まり先生の精進料理教室

鎌倉不識庵、藤井まり先生の精進料理教室に参加させていただきました。

今回は、精進おせち、お雑煮など、お正月に心温まるお献立です。

ozouni

まり先生のお料理は、とても滋養に満ちていて、からだにやさしいのです。
また、先生の笑顔が素敵です。
それに、お教室で出会う方がまた素晴らしく、嬉しい気持ちになって帰ります。

shinodamaki

精進料理のように、素材に手をかけて心を込めて料理をすることで、心まで豊かになる。それは単に食事、栄養補給を超え、心の訓練にもなるなぁと思いました。

それに、精進料理は食材を大切にする心、自然への思いやり、食べる人への心配りに満ちていて、また限られた食材でバランスをとる工夫もたくさんあって、そういうところも大切にしたいなぁと思いました。

素材を慈しむお料理、その数時間で、心が洗われる気がしました。

 

実は今回、まり先生は「わじまの海塩」「わじまの水塩」をお料理で使ってくださいました。
「わじまの海塩」は、私が出会ったお塩の中で一番美味しいと思う自然塩です。
「わじまの水塩」は、日本の海の恵み(ミネラル分)をそのまま生かした液体塩で「天然のだし」になります。

まり先生は、「人が手をかけた美味しい素材に、きちんと選んだ調味料。これがお料理の基本ですよ」と教えてくださった気がします。
お塩の他に、お酢やみりんなども風味豊かな本物のものが選ばれていました。
そして、「良いお塩は素材を活かすし、お料理を美味しくしますよ」っていうことを伝えてくださいました。

こちらでなんのおもてなしをしたわけでもないのに、良いもの、と思って伝えてくださる、そのお気持ちが本当に暖かいな〜と思い、頭が下がる思いでした。

お料理が、食事が美味しい、楽しいということはほんとに幸せなこと、、なるべく多くの方にそんな嬉しい気持ちが続いて、お料理がもっと楽しくなりますように。。

まり先生、主催のノリランカさん、お会いできたみなさま、本当にありがとうございました。

感謝を込めて

精進料理お教室の模様
鎌倉不識庵 藤井まり先生プロフィール
 
 
*まり先生のご本*

季節ごとの精進料理レシピ:←大好きな1冊です。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。

今日のお献立にも近い色とりどりのお献立

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。

お野菜、お豆腐、乾物など身近な食材から精進料理らしいもどき料理まで
精進料理の奥深さがわかる1冊です。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。

2013-11-26 | Posted in 17_Be Healthy !Comments Closed 

バランスが肝心

今年に入って去年から暖めてきたことが、いろいろ目を出し始めて、動き始めてきました。
農作業、ベランダ栽培、伝統療法の勉強、食養生、抗酸化食、そして、暮らしかた。。
一つ一つ実際に動いてみると見えてくるものが大きくて、それぞれにものすごい手応えと、充実感があります。

最初はそれぞれに本気で前のめりで、なかなかバランスも取れていなくて、、ぎゅーっと凝縮された毎日を消化しきれない部分もありました。
今も前のめりであることに変わりはないのですが(^^;、少しずつ毎日の暮らしの中で時間の使い方や優先順位、自分のできる範囲で、などバランスが取れてきたような気がします。

ギチギチだった毎日から少しスピードをゆるめて、毎日を楽しく生きる、そんな暮らし方になってきました。

年明けにはじめてつくった手前味噌がとても美味しくて、、(自分でもびっくり!)、調子にのってこの冬は沢庵をつけちゃおう♩と思っています。

目指すところは、昔の田舎のおばあちゃんの暮らし、かもしれません♩(笑)

Posted from するぷろ for iPhone.

2013-11-12 | Posted in 0_diaryComments Closed 

祝!十周年!抗加齢医学会。学会誌の今回は加齢とうつ病特集。

DVC00485.jpg

アンチエイジング医学=抗加齢医学会の学会誌が届きました!今回は「加齢とうつ病」特集です。読みごたえあります。ありすぎます(笑)。

うつといえば、先日、東京女子医科大学精神科の加茂先生が講演で「女性はホルモンバランスの乱れる産前産後、更年期など男性以上にうつになりやすい時期がある」とおっしゃっていて、確かにそうだな、と。

仕事だけでなく、育児や家事、介護など家庭のことももろもろ一人でかかえていらっしゃる女性も多いので、ほんとに「日常の中でストレスを上手に発散していくこと」が大切なんですよね。

慌ただしい中でも、ちょっとずつ息抜きしていきたいですね♪

追伸:
それにしても抗加齢医学会が設立からもう10年とは。。あっという間でした。。10周年おめでとうございます!

2010-12-16 | Posted in 0_diary, 11_Natural Anti-AgingComments Closed 

年末のご挨拶:ハッピービタミン!をご覧いただき、ありがとうございました!

Cyclamen
 
ハッピービタミン!にお越しくださいましてありがとうございます。
管理人の有坂です。
12月は仕事Twitterでほとんど更新できませんでしたが、元気にしています。
 
アンチエイジングは、日々の生活がとても大切
です。
食事(栄養のバランス)、睡眠、規則正しい生活、お肌のお手入れ、運動、ストレス対策の6つがポイントだと思います。
いくらお肌のお手入れをしても、栄養不良でお肌の代謝能力や血行、水分維持能力が下がってしまっては、アンチエイジングにはならないのです。

このブログは、そんな気持ちから食生活が大切、栄養バランスに気をつけて欲しい、という願いから、「おいしく食べてきれいになる」をテーマにしています。
実際、美味しいものを食べると幸せな気持ちになって、気分も良いですから、メンタル面のアンチエイジングにも良いのです。

おうちごはんが全盛ですが、左手が不自由な私は自分で料理をつくることができないので少しでも栄養バランスの良いお総菜選び、お店選びに熱心です(笑)。

来年も季節ごとに、お肌やおからだ、ココロのケアを交えながら、みなさんに「美味しく食べてきれいになる」ニュースをお届けしたいと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願いします!

では、どうぞ良いお年をお迎えください。
 
ハッピービタミン!管理人
有坂 ゆう子
 

2009-12-27 | Posted in 10_greetings !Comments Closed 

クロワッサンプレミアム2009年12月号、この秋冬は「美容オイル」がブームな予感!

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。


マガジンハウスの「クロワッサンプレミアム」はちょっとターゲット年齢層が高いのだけれど、質の高い記事が多くてよく読んでいます。
今回もいい雑誌だな~と思ったのでちょっとご紹介します。

10/20発売の12月号は、「若い肌」より「きれい肌」ということで、50才アッパー向けのスキンケアとメイクの特集。
スキンケアでは、乾燥対策に「美容オイル」がいくつか紹介されています。
「保湿に美容オイルが良い」、というのは今さらというか、もう常識と思っていたけれど、結構新製品でも植物性のオイルを中心とした「美容オイル」がでてきていますね。

これは私の持論ですが、

  • 素肌をキレイに保つには「水分」と「油分」のバランスが一番大切
  • 10代、20代の皮脂分泌が盛んな頃は「水分補給」だけでも何とかなるでしょうが、乾燥肌の方、30代アッパーの方には、補った水分を保つ「油分(皮膚が本来持っているバリア機能=皮脂膜をサポートするもの)」が必須
  • いきいきとした、すべすべ素肌のために、いつまでも年齢より若い素肌でいるためには、安全で効果的な「油分補給」=「ピュアでナチュラルな美容オイル」での保湿が欠かせない
  • 今までは乾燥肌の保湿というと、乳液やクリームが主流でしたが、これからはお肌になじみやすい「美容オイル」の時代。
    まだ、天然オイルでのシンプルケアを試したことのない方は、この秋冬、ぜひ一度トライしてみてください。
    翌朝の潤いが断然違います!!

    一口に「美容オイル」といっても、そのベースとなるオイルに何を使っているかで保湿力、安全性(お肌につけても酸化しにくいこと)、使い心地、パフォーマンスには差があります。
    いろいろ使い比べて、自分に合う「美容オイル」を見つけてくださいね。

    話を「クロワッサンプレミアム」に戻しますが、この雑誌はちょっとアッパーな読者がターゲットらしく、載っている化粧品、ファッション、レストランどれをとってもちょっと高級感があります。
    自分が50代になってもこんな贅沢はちょっとできないかな~って思いますが、質の良いものを見るのは目の保養になります(笑)

    第2特集「五感で味わう京都」のお店も、ちょっと気軽に行けそうにないお店、旅館が多いのですが、訪れたら本当の京都の良さを教えてくれそうな気がします。

    ワイン好きな方には「カリフォルニアのワイナリー巡り」という記事がおもしろいです。

    一番印象に残ったのが、巻頭の女優の前田美波里さんと資生堂副社長の岩田喜美枝さんとの対談。
    2人とも60才アッパーなのに何としなやかでいろいろな人生経験を重ねていらっしゃるんだろう!!
    前田美波里さんの「一瞬も一生も大切に生きたいですね。」という言葉が心に残ります。
    気になる方はぜひ読んでみてください。

    ファッションコーディネーター、西山栄子さんの連載、ムートンのブーツの話が良かったなあ。でもこの連載、最終回だそうでちょっと残念。

    広告より著名人のコラム、取材記事が多くて、じっくり読んでしまう雑誌です。

    「クロワッサンプレミアム 12月号」

2009-10-21 | Posted in 11_Natural Anti-AgingComments Closed 

代謝を高める食べ方で”美ボディー&美肌になる!” 日経ヘルス11月号のご紹介

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。


日経ヘルス11月号は、待望の「食べてキレイになる」特集
「代謝を高めて、美ボディー&美肌になる!」ということで、「朝フルーツ」&「昼の白抜き」ダイエットプログラムが紹介されています。

「朝フルーツ」は、自然健康法に基づく健康栄養学「ナチュラル・ハイジーン(*)」を提唱している松田麻美子さんおすすめの食べ方。

「朝フルーツ」は文字通り朝はフルーツだけをたっぷり、という食事法(例えばみかん5個にバナナ2本、みたいなすごい量のフルーツ摂取が推奨されていてビックリ!)なのですが、確かにフルーツはビタミンと消化酵素たっぷりだから摂るなら朝がいいな、と思います。
「昼の白抜き」は、昼ご飯から白いお米をカットあるいは玄米食に変える(白いパンは全粒粉の茶色いパンにする)という方法。
精製された白いお米やパンは血糖値を急激に上げてしまってよろしくないので、これは私も実践しています。
(*)「ナチュラル・ハイジーン」については、松田さんの著書「女性のためのナチュラル・ハイジーン」が詳しいです。(私も読みました。)

あとは、n3系脂肪酸の多い「アマニ油」「ゴマ油」「シソ油」を検証した特集にも力が入っています。
最近特に「アマニ油」などは人気急上昇中ですが、熱に弱かったり酸化しやすかったりするので摂り方に注意が必要(基本的に生で摂取)なのです。
また、「アマニ油」製品は、オイル状だけでなく、ローストした顆粒状のものや、粒状のものもあって、それも紹介されています。
*「アマニ油」について詳しく知りたい、という方は「日本製粉のアマニ情報ページ」が役立つと思います。

さて、日経ヘルス11月号に戻ると、読んで役に立ったのは「食べ方ルール Q&A」という記事。
いつもの食生活の中でも賢い食べ方を心がければ、代謝力アップがねらえる、というもの。
外食の時の食べる順番の工夫、1リットルのミネラルウォーターより1杯の味噌汁の方がミネラルが豊富、など要注目のトピックスが多いです。

後半には、「朝5分、目覚ましスロトレ」が紹介されています。
下半身にぐっとチカラが入るエクササイズなどの「スロトレ」をすれば、キツイ運動をしなくとも美肌の素、成長ホルモンの分泌量をアップできて、しかも代謝もアップする、という耳より情報です。
実際のエクササイズが写真付きで解説されているのですが、なるほど、筋トレに比べればゆるいし時間も短くてすむので何となく続けられそうな気がします(笑)
「スロトレ」は成長ホルモン分泌量アップだけでなく筋力アップも図れるので、太りにくい体づくりにも良さそうです(^^)。

佐伯チズさんの連載、今月号は「かかとエステ」です。
これからの時期、かかとのガサガサはとても気になるところですが、足湯と磨き、そして保湿できれいなかかとになるだけでなく、1日の冷えや疲れも解消できるとか。かかとガサガサを何とかしたい方は要チェックですね。

先日ブログで紹介した、「世界一の美女になるダイエット」の著者、エリカ・アンギャルさんの取材記事もあります。
他にも今月号は「食べてキレイになるもの」の紹介が多いので、ご興味ある方にはおすすめです!

(いろいろ書きたいけど著作権的に記事を転載するわけにもいかず、中途半端なご紹介でごめんなさい~)

参考図書

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。

2009-10-03 | Posted in 17_Be Healthy !Comments Closed